
【スポンサードリンク】
↓↓↓↓以下本文↓↓↓↓
プレゼント選びは、ワクワクする反面、憂鬱でもあると思います。
「気に入らなかったらどうしよう?」「そもそもなにが欲しいんだろう?」と、頭を悩ませてしまうもの。
そこで今回は、女性が男性へプレゼントを贈る際に「ハズレなし」なプレゼントを紹介していきます。
パターン1:グルメ系
基本中の基本ですが、やっぱりおいしいものは喜ばれます。
選ぶ時のポイントとして、好き嫌いの分かれるような、個性的なものは避けておいた方が無難です。
例えば、以下のようなものはいかがでしょう?
酒
男性へのプレゼントの王道。見栄え的にはワインがおすすめですが、日本酒や焼酎なども最近では人気があります。あまり詳しくない女性は、店頭でスタッフに予算に見合うものを選んでもらいましょう。
肉
「草食系男子」という言葉もありますが、やっぱり肉は多くの男性が好きなもの。松坂牛の詰め合わせなどを贈ると、彼のテンションもたちまち上がるでしょう。
パターン2:自分では気を配らないアイテム
男性はあまり気を配らないような日用品で、おしゃれなものを贈るのもおすすめ。「気が利いている」という印象を持ってもらうことができるでしょう。
バスタオル
普段は一枚1000円ほどの、よくわからないメーカーのタオルを使っている男性も多いはず。「ラルフローレン」など、有名ブランドのものでも5000円以内で購入できます。
ルームウエア
洋服の場合だと人それぞれ大きめに着たり、ジャストサイズで着たりとこだわりがあってサイズ選びに悩みますが、ルームウエアならばサイズも選びやすいはず。
家の中ではジャージという男性にも、ルームウエアならではのリラックス感に、喜んでもらえるでしょう。
パターン3:いくつあっても良いもの
続きはこちら↓↓↓
【スポンサードリンク】
続き
↓↓↓↓↓↓↓
日常生活に密接したアイテムは、いくつもらってもうれしいはず。「既に持っているのでは?」と心配する必要がないので、選びやすいのがメリットです。
ネクタイ
ビジネスマンにとってネクタイは必需品。せっかくプレゼントするのであれば、ちょっと派手なカラーや絵柄を選びましょう。
靴下
これも王道ですが、場所もとらないのでおすすめ。特に外回りの多い営業職の人などは、劣化が激しくなるので、喜ばれるでしょう。
パターン4:オーダーメイド系
改造車にハマる人が多いように、男性はカスタマイズなど、「自分だけ」のものに強く惹かれる生き物。
最近では、そんな男性の心をくすぐる「オーダーメイド商品」も登場しています。
今回は、その中からおすすめサービスを2つ紹介します。
スニーカー(NIKE iD)
スポーツメーカー「NIKE」のオーダーメイドサービス。あなたはスニーカーの種類を選ぶだけ。サイズ、色の組み合わせなどは贈られた側で選択し、オリジナルなスニーカーをつくることができます。
NIKE iD
イニシャル入りハンカチ
ちょっとしたプレゼントに最適なハンカチも、イニシャルなどを刺繍すれば、世界でひとつのオーダーアイテムに早変わり。値段も手頃なので、贈りやすいと思います。
H TOKYO
パターン5:金券・チケット系
「なにをあげれば良いか、見当もつかない」という場合は、モノにこだわらず、相手が好きに使える金券などを贈るのもひとつの手です。
商品券や図書券
値段も500円や1000円単位で購入できるので、予算に合わせて選びやすいのがポイント。有効期限も基本的には設定されていないので、もらった方も使いやすいでしょう。
レストラン・チケット
商品券や図書券ではあまりに味気なさ過ぎる、というアナタには、高級レストランのチケットはいかがでしょう?自分の分も購入しておいて、一緒に行くのもおすすめです。
贈る際のひと工夫として、手紙を添えるのがおすすめです。
たとえ贈るものが無難でも、直筆のメッセージと一緒に渡せば、きっと印象に残るプレゼントになるはずです。

【スポンサードリンク】
人気の女子力アップ記事はこちら↓↓↓
男性の本音、思わず好きになってしまう女性の7つの条件
http://joshiryoku-up1.seesaa.net/article/377921018.html
これが出たら告白していい?!脈あり11つのサイン
http://joshiryoku-up1.seesaa.net/article/377919741.html
男性が「あっやばい!かわいいじゃん!」と思ってしまう女友だちの仕草10パターン
http://joshiryoku-up1.seesaa.net/article/377822439.html
